フランス・ベルギー・ドイツ旅行(0)
げっ、1年もブログ更新しとらんがね。
てなわけで、5年に一度のカミさんとの旅行に行ってきたので、その顛末を簡潔に。
ただし、何しろ8泊10日、いつになったら最後までたどり着くかの保証は全くありません。(笑)
旅の準備 〜飛行機とホテル
5年前のアメリカ旅行の後、すでに行き先はヨーロッパと漠然と決まっていました。
具体的なルートを選定したのは昨年末。
行ったことのないフランスで、パリに行きたい、モンサンミッシェルに行きたい、ドイツも面白そう、ケルンの大聖堂とノイシュバンシュタイン城に行きたいというところまで固まり、3月には飛行機とホテルの予約を済ませることを決めました。
で、3月。2人とも同じ会社で仕事をしている、しかも経営者と経理。10日も開けるなんて大問題!
25日を超えれば、会社を開けても何とかなる、普段の細かい経理は母親に任せようということで、5月28日(木)出発〜6月6日(土)帰国というスケジュールに決定。
5/28 名古屋〜パリ
5/29 ヴェルサイユ+ルーブル
5/30 パリ市内観光
5/31 モンサンミッシェル日帰り観光
6/1 パリ〜ブリュッセル〜ケルン *ブリュッセルでワッフル食べてチョコレート買う
6/2 ケルン観光〜フュッセン
6/3 ノイシュバンシュタイン城〜ミュンヘン
6/4 ミュンヘン市内観光
6/5 ミュンヘン〜名古屋 (6/6着)
我ながら毎度のハードスケジュールだ。(笑)
パリの滞在はアパルトマンを借りることにしました。ちょっと高いけど、日本人向けのところ。
名古屋からだと、ルフトハンザかフィンエアーということだけど、乗り継ぎだとどうしてもパリ着が夕方遅くなる。
できれば翌朝以降の食材の買い物などをしたいので、行きは羽田経由の全日空、帰りはフランクフルトからのルフトハンザということで、チケットを購入。
以前は格安航空券を旅行会社で購入していたが、最近は、航空会社が競争力のある運賃を出しており、旅行会社の格安券だと安くてもマイルが全くつかなかったりしてメリットが小さくなってしまい、おかげでずっと出張の時にお願いしていた旅行会社とも疎遠に。申し訳ない。
で、今回も全日空のホームページで購入。僕もカミさんもAMC持っているので、後々簡単。
ただし、僕はユナイテッド航空のマイレージプラスも持っていて、ひょんなことから現在プレミアゴールドなので、僕はそちらの番号を付けておく。
ホテルは、パリのアパルトマンは、何度かメールのやり取りをした上で、契約書を東京の運営会社に郵送、比較的簡単でした。ケルンとミュンヘンは、メジャーなホテルチェーンなので、日本語でホームページで簡単。フュッセンのホテルは、当初ホームページから予約したら、返事がなかったので、1度英語でメールして、それで確定。何でもネットでやれる便利な世界。
旅の準備 〜鉄道
フランス〜ベルギー〜ドイツの移動はすべて鉄道でした。
パリからモンサンミッシェルへはTGV。フランス国鉄(SNCF)の英語サイトで出発の90日前から予約可能。出発時間によってレンヌかドル・ド・ブルターニュでバスに乗り換えだけど、往復ともバスも含めて予約できるので便利。IDを登録しなかったので、パリのTGVの駅で切符の引き取りが必要だったけど、IDを作ればパソコンでそのままチケットを印刷したりもできるみたい。
パリからブリュッセルはタリス。これまたタリス(Thalys)の英語サイトで予約可能。
こちらは2次元バーコード付きのチケットをそのまま印刷できた。
ブリュッセル〜ケルンと、ケルン〜フュッセンはICE、フュッセン〜ミュンヘンはローカル線だけど一緒に購入。
ドイツ国鉄(DB Bahn)の英語サイトで予約可能。たまに仕事でドイツに行くので、ドイツ国鉄のアプリをiPhoneに入れていたので、予約したあと、データをアプリに移す(といっても、ID登録しているので、自動的に入る)と、アプリでチケットが表示されるので、印刷いらず。まあ念のためカミのチケットも印刷しましたが。
いずれも、早いうちに購入したので、かなり安い運賃で購入できました。ケルン〜フュッセンは、途中のアウグスブルクまでICEなんですが、思い切って1等車を張り込んじゃいました。もちろん正規の2等車料金より安いです。
仕事も多少はしなきゃならないこともあって、iPadを持っていきました。飛行機、鉄道のチケット関係は、PDF化してiphoneとiPadに保存、これで紙のチケットを忘れても安心。
最後にパリ・ドゴール空港からの移動。最初はバスでモンパルナス駅まで行って、地下鉄に乗ろうと思ったけど、初めてのフランス、調べれば調べるほどスリだの置き引きだの強盗だの、地下鉄は危ないとか大きい駅は行かないほうがいいとか。
ということで、安全を買うつもりで、これまた日本人向けの現地旅行社のやっている乗り合いシャトルを予約。ドゴール空港で少し待つことになりそうだということだったので、待っている間に空港のTGV駅でモンサンミッシェル行きのチケットを発券したりしようということに。
これで準備はすべて終了。これですべて予定通り。。。 となるはずだったが。
つづく
Comments